風船遊び!

こんにちは!

3人のこどもをもち、毎日ハッピーをモットーに生活しているちぃです。

今日は風船のいろんな遊び方をご紹介します。

 

今日は雨ですよね!

そこで、我が家は自宅で遊べる「風船あそび」でいろんな遊びをしました。

 

風船はよく我が次男がいってる保育園で良く取り柄れる遊びのようで、そこには楽しいだけでなく子供の成長に繋がる大きな理由があったようです!

保育園のお便りを抜粋しますと↓           

動く風船を目で追うことで、「追視」という動くものを目でとらえて追う機能が発達します。そして動く風船をキャッチしたり叩いたりすることで、目と手の動きを連携させる力の発達も促されます。

これら2つの力が発達することで、注目すべきところに目を向け、「洋服をハンガーにかける」など、見るべきところに目を向けて手で必要な操作を行うことができるようになっていきます。

さらに風船を吹いたり膨らませたりすることで口や胸、お腹の筋肉の発達を促すような身体の発達の面から、お友だちと風船を介して遊ぶことによるコミュニケーション力といった精神面の発達まで、風船遊びは多くの学びを子供にもたらしてくれます。

だそうです!

 

まずは

風船バレー

字の如くバトミントンのように、下におちないように、バレーをする

英語で風船バレー

これは、私が「head・kneetoe・hand」といって、使っていい場所を指定してバレーをしました。これで、おそらくこの4つの単語はもうMasterしたと思います。

風船爆弾ゲーム

これは、学習を少し取り入れた、風船ゲームです。

私の長女は現在、算数でたして10の塊の数字を覚えさせているので、それを取り入れて、

①タイマーを用意する(1分半でタイマーをセット)

②参加者(長男・長女・次男+旦那)

③私がお題をだす(最初は足して10になる数字と言って、私が3といえば、風船をもってる人が7という)

最後に風船をもっていた人が負けーーーというゲーム!

旦那が負けるようにわざと、難しい53になる数字⇨29とかゆっていじめる私😁

 

この爆弾ゲーム、こどもに好評だった為、数字以外に「擬音語」「黄色いもの」「英語で動物の名前をいう」等、色々しました。

 

いっしょに工夫して遊んであげれば、子供もこんな遊びもできるんだと学べるので、きっと友だちと遊ぶ引き出しを増やしてあげられます。風船を通じてたくさんの気づきを、子供といっしょに得ていきたいですね♪