時間節約の鍵!子供に早く着替えさせるコツ

こんにちは!3人育児をしつつ元気に毎日をおくってるちいです。

子供に早く着替えてもらうことは、多くのワーキングママにとって共通の課題です。

特に、夜のお風呂上がりの着替えタイムは子供がのんびりしているうちに時間がすぎてしまい、忙しい朝のスケジュールに影響を与えることもあります。

私も3人の子育てをしながら、この課題にむきあってきました。

 

ある日、お風呂上がりの次男が服を着替えず遊び始めました。(またや😅もぉぉぉーーーーーー)

時間がないときは、ささっと私が手伝って着替えさせてします😑それじゃ自立心が・・・・・なにか方法はないか。。。。。。。

 

私は焦りながらも、子供が自分で服を着替える方法を考えました。

そこで次男が大好きな「だるまさんがころんだ」の要素を取り入れてみることにしました。

 

《私》〇〇、だるまさんころんだしよっか!

《次男》するする♪

《私》そしたらママが20秒かぞえるから、服きがえて!そしたら、だるまさんスタートするで、1,2,3,4,・・・・・20

 

次男、、いそいで服を着替える。私が振り向いた頃には服着替え完了

 

《私》もぉ、着替えたん!すごいやん!!!!えらかったね、じゃ、するよーーーー

《私》だーるまさんがーこーろんだ!!!!

 

「だるまさんがころんだ」の要素を取り入れることで、次男は楽しみながら服を着替えることができました

20秒という時間の制約をすることで集中力が高まったように感じました。

 

この方法を試した結果、次男は毎回早く着替えるようになり、早寝早起きにつながりました。(毎日早起きして、1人だけ、ママとの時間を共有してとってもご満悦😁)

 

他にも子供に早く着替えてもらうためのアイデアや工夫があります。

例えば

お風呂上がりに子供の好きな曲を流すことや

着替えを競争ゲーム化する(これ、下手したら、1番がよかったーーー!(´;ω;`)となり喧嘩になる場合もあります😂)ことの有効。

子供が楽しむ要素を取り入れることで、彼らは自主的に行動し、時計を節約することができます。

 

 

chiitaka0822.hatenablog.com

 

《まとめ》

子供に早く服を着替えてもらうことは、ワーキングママにとって時間の節約につながる重要なテーマです。「だるまさんがころんだ」やタイマーを使うことで、子供は集中力を高め、早く着替えることができます。

また子供の好きな要素を取り入れたり、競争化することも効果的です。

ぜひ参考にしていただけたらと思います😁